家事育児 夏の電気料金を抑える最も効果的な方法 物価高が続いており、家計に大ダメージというご家庭も多いのではないでしょうか。今回は我が家で実験して効果があった節電方法について解説しています。夏の電気代が高かったという方は今回の記事をご覧いただくことで、電気料金の削減が見込めます。 2023.09.07 家事育児
資産形成 祝 売買手数料0円!ただし実際は・・・ 国内株式売買手数料の無料化が各社から打ち出されました。しかし、よくよく中身を見てみると、完全に無料ではない部分も確認できたので、ワナに嵌らないように注意点含め解説いています。鵜呑みにするのではなく、しっかり確認することが重要ですので、ご参考になれば幸いです。 2023.09.06 資産形成
資産形成 2023年8月受取配当金 2023年8月の受取配当金を集計しています。やはり今年中の配当金年間100万円は厳しくなってきましたが、着実に配当金が増えていることは確認できました!高配当投資をやっている方は、情報共有していただきたいです! 2023.09.04 資産形成
資産形成 新NISAの投資戦略と資金調達 新NISAは始まるけど、毎月どれだけの資産を投入するのか、何を購入していくのかなど、詳細な検討をしていない方も多いと思います。私もその一人でしたが、新NISAが始まる前に検討することが非常に重要ですので、私のケースをご紹介いたします。 2023.08.30 資産形成
雑記 子育て世代にオススメ!会社員生活の裏ワザ 会社員の働き改革が進む中で、できる限り子供との時間を確保するための勤務形態をご紹介しています。現在、仕事が忙しくてなかなか時間が確保できない方に読んでいただくと、効率的な時間の使い方を参考にいただける内容となっております。 2023.08.30 雑記
雑記 金持ち父さん 貧乏父さんという本 投資という一面だけではなく、お金に関する知識全般を学ぶことができる書籍です。FIREを目指す方に読んでいただければ、私がそうだったように考え方など非常に参考になります。また、子供へのお金の教育で悩んでいた方にも教育方法など参考になる書籍です。 2023.08.28 雑記
資産防衛 旅行のクオリティは落とさずに出費を抑える方法4選 旅行に行きたいけど無駄な出費は抑えたい!こう考える方も多いと思います。今回は私が実践している旅行のクオリティは落とさずに出費を抑える方法を解説しておりますので、解説した4つのことを実践して、節約できた分を投資に回しましょう。 2023.08.24 資産防衛
資産形成 追加投資した割安銘柄 日本株が高騰を続ける中、経営状況に問題がなく優良な銘柄が一時的に値下がったタイミングで追加投資しました。割安銘柄は事前に銘柄分析することで、瞬時に判断ができるようになると考えているので、今後も銘柄分析を継続させます。 2023.08.10 資産形成
資産防衛 2023年7月家計簿 夫婦+子供2人の家庭の毎月の支出をご紹介しています。自分の家庭がどの程度が把握できたら、他の家庭の支出が気になりますよね。そんなニーズがあるのかと思い毎月の支出を公開するとともに、無駄使いしないための自身の戒めとして毎月の支出を公開しています。 2023.08.10 資産防衛
資産形成 2023年7月受取配当金 配当金だけで生活できるようになるため、毎月の配当金を振り返っています。また今年の配当金が目標値と比較して足りないのか、上振れしているのかを定期的にモニタすることで、今後の対応を明確化することができます。サラリーマンの配当積み上げ軌跡をご覧ください。 2023.08.04 資産形成