資産防衛

2025年06月家計簿

2025年6月の支出をまとめました。今月は万博に行ったり、保険料の年払いがあったりで、先月に比べてかなり高い水準となっています。1年の半分が終了しましたが、引き続き、支出低減、資産防衛に努めていきたいです。
資産形成

2025年06月受取配当金

2025年6月は記録的な配当金額となりました。個人投資のレベルでは不可能なので、企業側の増配を見込みつつ、今後も投資していきたいもんですね。
資産防衛

2025年05月家計簿

2025年5月の支出を大公開!毎月支出を公開しているので、節約中の方や4人家族で節約したらどれくらいかな?と考えている方の助けになれば幸いです。
資産形成

2025年05月受取配当金

毎月の配当金を集計して今後の目標設定につなげています。今年の更なる目標は達成できる見通しなので、来年度目標を考え始めました。詳細な条件や目標は来月にでもご紹介させて下さい。
資産防衛

2025年04月家計簿

こんにちは、ととです。ゴールデンウイーク真っ只中ですが、うちの家庭ではゴールデンウィークに帰省することが定番になっています。帰省すると自然に触れ合うことが増えますが、子供と一緒に自然と触れ合うことはやっぱり楽しいです。FIREしてそのような...
資産形成

2025年04月受取配当金

2025年の受取配当金を毎月集計・整理しています。配当金の見直しを実施することで、先月から受取配当金の見込みが大きく増加しました。新たに困難な目標を設定しましたが、決算報告などの状況を見ながら投資計画を練っていきたいと思います。
資産防衛

2025年03月家計簿

2025年3月の家計簿を公開しました。2月と比較して大幅に削減することができ、過去一の低減を達成することができました。4人家族で支出30万円はなかなか少ない方ではないでしょうか?ぜひ、皆さんの支出も教えてください。
資産形成

2025年03月受取配当金

毎月の配当金を集計してニヤニヤしています。昨今の暴落に乗じて配当金の受け取り見込みは再精査する必要がありますが、なんとか今年中に150万円を達成できるように継続的に投資して行きますので、引き続き応援よろしくお願いします!
資産防衛

2025年02月家計簿

2025年2月の支出をまとめました。先月からは減少しましたが、まだまだ高い水準ですので低減を考えていきます。引き続き、よろしくお願いいたします。
資産形成

2025年02月受取配当金

年間配当金の目標130万円は問題なし。次なる目標は150万円ですが、なんとか今年中に達成したいと思います。また、2026年の目標は200万円にしたいですが、それを達成するためには、今の時点から種まきする必要がありますね。