こんにちは、ととです。
11月を迎えるとすぐに冬らしい肌寒さを感じるようになりました⛄️秋が最も過ごしやすいと思っているのですが、一瞬で過ぎ去ってしまいましたね。
アメリカ大統領選も終わり、トランプ政権がまた4年間続きます。個別銘柄ごとにトランプ政権との相性があるかと思いますが、基本路線は良い銘柄を購入することですので、目先の影響だけでなく、個別銘柄の本質も見た投資を心がけたいです(できているという意味では無いです・・・)。
それでは、今回も10月の配当金が入って来ましたので、集計してみたいと思います😉
サンマが食べたい🐟
今月の配当金と銘柄は?
今月の配当金は日本株はゼロで、全体の金額としても僅少な額にとどまっています。
以下が配当金・分配金を取得できた銘柄です。
- GX優先証券ETF(2866)
- アルトリア
- HDV
- QYLD
そして今月の配当金は27,499円(税引後)でした👏👏👏(受取時のレート適用)
毎年の変化を見ても、着実に増加していることが分かります💰💰💰
この調子でコツコツと配当金を積み上げていきたいと思いますが、今年はNISAの枠を使い切ったため、大規模な投資は来年に入ってからとなります。
過去の受取配当金を比較すると以下のようになります😉
- 2022年:7,369円
- 2023年:15,153円
- 2024年:27,499円(前年比+181%)💮
配当金推移はどう推移した?
11月になり各社の配当金見込みがアップデートされましたので、今年の配当金の見込みを更新しました。
その結果、複数の銘柄で増配があったため、年間の受取配当金は107万円に達することができました🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
今年の配当金額はおおむね固まったので、今後は来年の投資対象とそれに伴う配当金の増加について、まとめていきたいと思います🌞
FIREの達成度は?
FIREの達成に向け、配当金240万円が非常に難しくなってきたので、就農による給料を加味して配当金の目標値を120万円に設定しました。
120万円に対する達成度は89.4%となります。120万円まで残り13万円ですが、残り2年ほどで積み上げると仮定すると、年間6.5万円となり、配当利回りを少なく見積もって3%と仮定すると、約216万円の投資が必要となります。
216万円については、給与と非高配当株でなんとか充足できそうなので、2年間で120万円の配当金を目標に投資していきたいと思います。
なお、目標120万円に至った経緯は以下の記事でご紹介しています。
以上、この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
コメント