こんにちは、ととです。
かねてより新NISAはSBI証券に開設する方がメリットが大きいと考えており、2023年10月となりましたので、楽天証券からSBI証券へNISA口座を移管する手続きを進めています。
これまでSBI証券以外でNISA口座を開設していて、新NISAでSBI証券で開設したい場合は、新旧証券口座の両方の手続きが必要となりますので、今回の記事を参考にしてください。
今回は実際に私が手続きした内容を画像付きで説明していきたいと思います。ポイントはこちら。
なお、SBI証券のメリットは以下で検証しております。
移管手続き(全般)
まず必要な移管手続きの大枠は以下の通りです。
SBI証券
噛み砕いて言うと、Step1: 旧証券会社から既存NISAを廃止するための書類をもらう、Step2: 新証券会社からNISAを始めるための書類をもらう、Step3: 本人確認書類とStep1と2を新証券会社に送付、Step4: 待つ。という流れです。
なお、Step1と2については同時並行が可能ですので、Step1を請求した直後にStep2もやってしまいましょう。
参考までに、楽天証券ではStep1に2−3日程度、SBI証券はStep2に5日程度かかります。
Step1:既存NISA口座廃止手続き
まずは旧証券会社(ここでは楽天証券)からの資料請求方法です。楽天証券での手続きは、現在のNISA口座を廃止するための書類を請求することになります。
まずはご自身の楽天証券にログインし、右上のマイメニューを選択します。
次にマイメニューの中の「NISA・特定・未成年口座状況」を選択します。
お客様情報一覧の中のNISA口座のうち、赤枠で示した「詳細」ボタンを選択します。
次にNISA口座各種手続きの「他の金融機関へNISA口座を移す」を選択します。
次にNISA口座廃止に必要な書類を送付してもらうために赤枠内の変更を選択します。
ちなみに、特定累積投資勘定はつみたてNISA、特定非課税管理勘定は一般NISAのことです。
最後に引き止めるためのキャンペーン情報が出てきますが、気にせず取引暗証番号を入力して、赤枠の「変更」ボタンを選択しましょう。
手続きはこれで完了です。私の場合は当日に申込完了のメールが届き、翌営業日に楽天証券でのNISA口座の金融機関変更手続きが完了し、「勘定廃止通知書」を送付するとのメールがありました。
本当に手続きが完了したか確認するためには以下の赤枠の「お客様情報一覧(NISA口座)へ」を選択します。
手続きが完了していれば、以下の表記がされており、勘定廃止通知書の送付がされます。
ここまでがこれまでのNISA口座を廃止するための手続きです。
Step2:NISA口座開設手続き
次はSBI証券でNISA口座を開設するための手続きとなります。
まずはご自身のSBI証券にログインし、①のNISAつみたてNISAを選択します。選択後、②が表示されるので、赤枠で示した②を選択します。
次に約款を確認してチェックを入れたら、赤枠で示した資料請求の申込を選択します。
これでWeb上での手続きは完了です。
Step3:書類送付
Step1とStep2で届いた資料に加えて本人確認書類を添付してSBI証券に書類の発送を行います。
これでNISA口座移管の完了で、あとは待つだけです。
まとめ
今回は楽天証券からSBI証券へNISA口座を移管する方法を解説いたしました。
SBI証券の0革命でメリットがより大きくなったSBI証券への移管は今後増加していくと思います。新NISA開始前までに手続きが完了できるよう、移管手続きも早めにやっておきましょう。
以上、今回の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
コメント