2025年の資産目標設定

プロフィール

こんにちは、ととです。

2024年とは異なり、2025年の目標設定は早めに行います🎍

2025年の目標を早めに公表して、目標に向けてしっかりと進捗をモニタしていきたいと思います。

高配当猫
高配当猫

2025年も配当金を増やすためにしっかり働くにゃ

目標は以下の2点を設定しています。なお、これまで資産額も目標にしてきましたが、住宅購入に伴う大幅な減少と直接FIREに関連しないため、2025年からは目標に含めないことにしました。

2025年の目標

・配当金 :年間123万円(2024年比+10万円)

・支出管理:19万円/月(会社起因支出含まず)

2025年目標

配当金

1つ目は「配当金」です。

かねてよりFIRE達成までのKPIと位置付けており、毎月集計しているこの指数。

2025年の目標は123万円と設定しました。

投資方針として新NISAの成長投資枠240万円で配当金を増やしていく方針です。

よって、240万円×4%(税引き後)=9.6万円が113万円に足されて、合計123万円の配当金を目標にしております。

なお、当初はFIREする2026年までに配当金120万円を達成する方針でしたが、想定より配当額が増額し、2025年には中間目標の120万円は達成できそうです🎉🎉🎉

この調子で行くと、FIRE予定の2026年には当初想定の120万円以上の配当金になってそうです。現実的には2026年の成長投資枠240万円分も含めると、123+10=133万円となり、さらに特定口座でも投資することを踏まえると、150万円までは達成したいと思っております。

これまでとは異なる状況が2つあり、1つは昇進による給与増大、2つ目は配当金額の増大があります。これらの変化により投資できる金額が増えており、これまでよりも配当金を増やすことが出来ています。

FIRE前に可能な限り配当金額を増加させるため、配当金目的の投資ではない銘柄については、売却して高配当銘柄に入れ替えていきたいと考えていますが、売却予定銘柄の株価と相談しながら決めていきます💹

以上より、FIRE後の年間240万円の支出に対応する収入は90万円が農家収入、150万円が配当金でまかなおうと考えています。

支出管理

毎月の支出も記事にしている通り、FIREするためには収入と同じくらい重要な要素だと認識しています。

いくら収入が増えたとて、支出も大きくなっていけば手元に残るお金はないですからね。

2024年の支出の月平均額は20.6万円(会社起因除外で17.9万円)でしたが、2025年は会社起因の支出要因を除いて19万円/月を目標に設定しています。

詳細な設定経緯は2024年12月の家計簿の記事でご紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください😉

今後の動向

配当金は受け取るまでに期間がかかるので、ある程度前倒しで仕込む必要があります。特に3月決算の企業は9月までに仕込まないと2026年に配当金受け取りとなってしまいますので、早め早めに新NISA枠を使用して投資していきたいと思います💰

また、米国株投資は円安の状況はしばらく継続しそうなので、ドル転せずにドル配当金を活用して投資していきます🇺🇸🗽

まとめ

2025年の目標を2つ設定しました。

いずれも資産形成・資産防衛に直接関連してくる目標なので、しっかりモニタしていきたいと思います。

2025年の目標

・配当金 :年間123万円(2024年比+10万円)

・支出管理:19万円/月(会社起因支出含まず)

以上、今回の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました