資産形成 何もせずに受取配当金が減ってしまう💸 今回は旧NISAによる受取配当金の減少について解説しました。ここまで気づかなかったことは不徳の致すところですが、同じようなミスを犯さないため、自戒の意も含めてここに残します。FIRE後に気づかなくてよかった・・・ 2025.10.19 資産形成
資産防衛 2025年09月家計簿 2025年9月の支出をまとめてみました。年末に近づくに従って、目標値との乖離が出てきてなかなか厳しい費目もありますが、年末までの予算を決めることでなんとか、目標値内に収めていきたいと思います。 2025.10.03 資産防衛
資産形成 2025年09月受取配当金 2025年9月の配当金を公開しました。2027年3月までにFIREを目指すサラリーマンの配当金を毎月公開していますので、応援していただけると嬉しいです。金融所得税増税の可能性がありますが、まずはこの目標をキープして投資していきます。 2025.10.01 資産形成
資産防衛 2025年08月家計簿 2025年9月の家計簿をまとめています。大人2人、子供2人の家計簿です。今年の目標を達成できない見込みの費目も出てきましたが、なんとか全体で目標を達成できるよう、支出管理に努めていきますので、応援お願いします! 2025.09.14 資産防衛
資産形成 2025年08月受取配当金 2025年の年間配当金の目標はクリアし、次なる2026年の年間配当金の計画を立てました。まだまだ2025年も1/3残っていますが、早めに来年のための行動を取ります。この記事で引き続きご紹介していくので、どうぞお付き合いください。 2025.09.05 資産形成
資産形成 2025年07月受取配当金 年間配当金240万円を目標に投資をしていますが、2026年には190万円を目標設定にしています。ただし、自分だけの力ではどうにもならなそうなので、現在は詳細な投資計画を策定しています。今後もお楽しみに。 2025.08.10 資産形成
資産防衛 2025年06月家計簿 2025年6月の支出をまとめました。今月は万博に行ったり、保険料の年払いがあったりで、先月に比べてかなり高い水準となっています。1年の半分が終了しましたが、引き続き、支出低減、資産防衛に努めていきたいです。 2025.07.06 資産防衛
資産形成 2025年06月受取配当金 2025年6月は記録的な配当金額となりました。個人投資のレベルでは不可能なので、企業側の増配を見込みつつ、今後も投資していきたいもんですね。 2025.07.04 資産形成
資産防衛 2025年05月家計簿 2025年5月の支出を大公開!毎月支出を公開しているので、節約中の方や4人家族で節約したらどれくらいかな?と考えている方の助けになれば幸いです。 2025.07.01 資産防衛